ふーブロ❣️ 夫婦でブログやってみた

自閉症、ADHDの二つを兼ね備えた長男8才、わがままボディで敏感肌な次男1才、ビックベイビー三男0才、姉さん女房で世界一可愛い嫁ちゃん29才 イクメンに憧れ日々奮闘中の一家の大黒柱マサ 5人家族の 子育て 夫婦 趣味 ジャンル問わず呟いていきます このブログが話のネタになるか役に立つかはあなた次第、、、

自閉症って何?~長男が自閉症と分かるまで~

今回は自閉症について・・・簡単に。

 

 自閉症とは、先天的な発達障害の一つで

 

 社会性・人間関係の障害

 コミュニケーションや言葉の発達の遅れ

 行動や興味の偏り

 

 の3つの特徴が発達段階であらわれるみたいです。

 

 社会性・人間関係の障害というのは具体的な特徴として

 ・目線を合わせることができない

 ・周りに関心がないように見える

 ・相手の気持ちが分からない

 ・空気が読めない

 など

 

 コミュニケーションや言葉の発達の遅れは

 ・言葉を話すのが他の子と比べて遅い

 ・オウム返しをする

 ・嫌味が通じない

 ・呼んでも反応しない

 ・自分の話したいことを一方的に話す

 など

 

 行動と興味の偏りは

 ・落ち着きがなく行ったり来たりしてしまう

 ・予想外のことに臨機応変に対応できない

 ・興味があるものに対しての集中力は高い

 などです。

 

 長男の場合。

 だいたい1歳半くらいで出はじめる意味のある言葉がなかなかでない。

 意味の分からない宇宙語ばかり。

 

3歳になるころ、やっと2語文が出始める。

 それでも通じるのは私だけ。

 

 そして保育園から言葉の発達で気になるといわれ自分でも気になっていたので

 

3歳児検診で発達の相談と簡単な検査。

 その時に言われたのは、

 サ行がタ行になっている。今から発達していく時期でもあるので

 お家で沢山しゃべるようにしてくださいと。

 なので私も今から発達していくのならもう少し様子を見ることに。

 

そして4歳の時に保育園を引っ越しの都合で転園。

 すると次の保育園でも同じ言葉の遅れを指摘される。

 たまたま保健士さんの来園予定があったらしくそこで相談すると

 一度発達検査を受けてみることになった。

 

検査の内容は積み木を保健士さんが積んでいるのと同じように積んでみたり

 数字を覚えて復唱したりとけっこうな数の検査項目があった。

途中から集中がきれいつも出来ることが出来なかったりと

明らかに集中力のなさ、落ち着きのなさが目立っていた。

 

 検査の結果は当時5歳で2歳半の子と同じという結果がでた。

 出来ることは7歳くらいの知能があり、出来ないことは2歳くらいと

 

かなりの差があった。

 

正直まじかーΣ( ̄ロ ̄lll)とショックを受けたのを覚えている。

 

 それからすぐに、福祉サービスの療育に週一回通い始めました。

 

 ・ちなみに療育とは

 障害のある子が自立に向けて取り組む教育や、言葉や身体機能などの

 発達に遅れがみられる子にトレーニングなど色んなサポートをしてくれる

 通所サービスです。

 

 

長男が通いだした療育では始め個別に先生がつき、

 床に足をつけ椅子に座る、適切な音量で話すなど

 基本となる動作などからの始まりでした。

 

 こんなこと?!と思うことも長男には難しく癇癪を起して床に張り付いてしまったり

 ルールが理解できず自分でルールをあみだして強行突破したりと

 最初は本当にコレでいいのかなぁと思っていた。

 

けれど、一つ一つの先生の対応やトレーニングの内容にはしっかりとした目的があり

 長男に合わせた内容で通いだして半年後の発達検査では

 一気に5歳の平均まで伸びていた!!!!!

 

 そして、4月からは小学生になるけども支援学級は利用するかどうかを決める目安として

 

発達検査をする病院を受診しそこでまた検査をした結果、

 始めてそこで長男が自閉症ADHDということが分かりました。

(令和元年七月現在は小学校二年生で支援学級利用中)😌

 

 

診断されたときは、ADHDなのかなぁとは思っていたけれど

 自閉症と言われるとは考えてもおらず、てゆうか自閉症ってなに?

 と言う状態でした。

 

 自閉症ADHDにもそれぞれの症状があり個性があるので

 みんなそれぞれの対応の仕方があり、逆に対応を間違えると悪化してしまったり

先生に言われて衝撃的だったのが

 

自閉症の子はただ怒っても意味がありません

 

 ということでした。確かに怒ってもヘラヘラしていたり

 何度も同じことを繰り返してしまったりが多くありました。

 

 

けれど、診断を受けてからは怒り方を変えると前よりも癇癪が減り落ち着くことが増えたっ!!!!

認めたくなくてこの子は少し落ち着きが無いだけだとなかなか病院を受診できないでいたけど

 診断を受けることで対応の仕方が分かり長男のためにもなり

 早く受診するのも子どものためでも自分のためでもあるなぁと思いました。

 

 

もし、うちの子少し周りと違うな、育てにくいなと思ったら

 

それが受診のきっかけなのかなぁと思います!!!!

 

 

byゆんママ